物理学の見つけ方
定義や概念が先にあってそれを説明するのではなく、実際の実験と結びついた問題を考える中でそれらを見つけていきたい。
力学
ver. 8.0
自由な運動
1
キャッチボール
2022.12.11
2
力から加速度を求める
2022.12.24
3
運動方程式の解法
2022.12.23
衝突
4
壁との衝突
2022.12.11
5
動く壁との衝突
2022.12.20
6
ボール同士の衝突
2022.12.11
拘束された運動
7
振り子
2022.12.27
8
二重振り子
2022.12.11
9
自由な座標
2022.12.11
剛体の運動
10
剛体の座標・速度
2022.12.11
11
自由な剛体
2022.12.19
12
拘束された剛体
2022.12.19
13
滑り・転がり
2022.12.23
補遺(数学)
14
3次元の密度積分
2022.12.11
15
可積分条件
2022.12.22
連続体力学
ver. 1.0
弾性体力学
1
弦の運動
2020.07.05
2
立体の運動
2021.04.08
3
膜の運動
2019.04.21
線型振動(質点系)
4
連成振動の解
2021.03.14
5
斉次方程式の解
2020.07.05
6
非斉次方程式の解
2021.02.05
線形振動(弾性体)
7
弾性弦の線形振動
2021.02.05
8
多次元弾性体の場合
2021.02.05
9
多次元波動方程式の解
2021.02.05
流体力学
10
流体の運動方程式
2020.07.05
電磁力学
ver. 3.0
静電磁場
1
静止した電荷に働く力
2020.07.05
2
電流に働く力
2021.11.23
3
運動する電荷に働く力
2020.07.05
4
電荷・電流密度の逆算
2021.11.23
相対性理論
5
ガリレイ変換の矛盾
2021.11.23
6
矛盾の解消
2020.07.05
7
相対論的力学
2020.07.05
変動する電磁場
8
マクスウェル方程式
2020.07.05
9
静的な法則の再導出
2021.02.23
10
電磁波の放射
2020.07.05
自己力
11
電磁場のエネルギー
2020.07.05
12
自己力
2020.07.05
補遺(数学)
13
テンソル場の積分
2020.07.05
14
テンソル場の微分
2020.07.05
重力理論
ver. 1.0
ニュートンの重力理論
1
天体の運動
2020.07.05
アインシュタインの重力理論
2
計量が重力場を決める
2020.07.05
3
等価原理の整合性
2021.09.24
4
重力は時空の曲率
2020.07.05
5
アインシュタイン方程式
2020.07.05
熱力学
ver. 2.1
容器同士の接触
1
熱接触での平衡
2021.11.23
2
動く仕切り
2021.11.23
3
断熱仕切り
2021.11.23
可逆性の定量化
4
2容器系のエントロピー
2021.11.23
5
冷房・暖房の最大効率
2022.06.22
6
重力下での密度分布
2021.05.20
粒子数が変化する系
7
多相系の平衡
2020.09.20
8
多成分・多相系の平衡
2021.11.23
補遺(数学)
9
制約条件付き極値問題
2022.11.23
統計力学
ver. 0.8
エントロピー
1
エントロピーの候補
2020.10.17
2
状態数は可逆不変
2020.09.29
3
エントロピーの決定
2020.10.08
計算の簡略化
4
カノニカル表示
2020.10.18
5
グランドカノニカル表示
2020.10.12
時間平均
6
分子の速度分布
2020.10.27