重力が存在するかどうかを決める方法が知りたい
重力の有無や強さを判断するような量が欲しい。第2章で見たように、重力が測定結果に現れるのは、計量を通してである。よって、重力場を知るためには計量を測定することになる。無重力時空であれば、計量
としてミンコフスキー計量
を取ることができる。これをミンコフスキー座標系という。しかし、計量は、座標変換
によって
のように変換する。そのため、例え重力がない場合であっても、
は、座標系の取り方によって
とは異なる複雑な値を取り得る。要するに、計量には、重力の影響だけでなく、座標系の取り方の影響も含まれるわけである。もし、重力の影響だけを取り出すことができれば、重力場を支配する方程式を求める際に都合がよいだろう。
よって知りたいのは、座標系の取り方によらず、与えられた
から、重力部分だけを取り出す方法である。例えば、あるテンソル
が存在して、
の時には
となるミンコフスキー座標系が存在し、
の時にはそのような座標系は存在しない、という性質が成り立てば、その
が重力の情報を持つはずである。
4.1リーマン曲率
以降では、ベクトルの平行移動を単に平行移動という。
平行移動と座標変換は可換である→無重力時空では平行移動が経路によらない
前章で述べた様に、平行移動は幾何学的な操作である。これは、平行移動が座標系によらない量であることを意味している。別の言い方をすると、平行移動と座標変換は可換である。即ち、「ベクトル
をある座標系
において平行移動した後、別の座標系
に座標変換したもの」と「
を
に座標変換してから同じ経路に沿って平行移動したもの」は同じ結果になる。
これは重要な性質である。特に、無重力時空では、ミンコフスキー座標系を取っておけば、ベクトルの平行移動は成分をそのまま単純に保つので、平行移動は経路によらない。これを、「平行移動と座標変換の可換性」に適用すると、無重力時空では、「平行移動が経路によらない」という性質が、ミンコフスキー座標系によらず任意の座標系で成り立つことが分かる(平衡移動の始点
と終点
を固定すれば、途中の経路にはよらない)。
平行移動が経路によらないための条件:式()
そこで、平行移動が経路によらないための条件が知りたい。
【3.1-注1】平行移動が経路によらないための条件
平行移動が経路によらないための必要十分条件は、以下のリーマン曲率
:
がいたる所
になることである:
証明
まず、ベクトル
をある経路
に沿って平行移動していく。パラメータ
を取ると、平行移動の定義により以下のようになる:
力学編第15章で述べたポテンシャルの存在条件の場合と同様に、変分を取ることを考える。変分
(始点を固定)を考え、その経路上の点を
とすると、
の変化
は、以下のようになる:
最後の項を部分積分してをに変える。とおく。
ここで、
は、定義により、
にある変分後の
を、
に平行移動して、変分前のものとの差を取ったものに等しい(
の1次近似で)。よって、もし、平行移動が経路に依存しないのであれば、(
や経路の取り方によらず)常に
となる。この時、式()より
(=式())が成り立つことが分かる。逆に、式()が成り立てば、式()は
で微分
となるが、初期条件は
なので、この微分方程式の解は
となる。ここで、端点を固定した変分(
)考えれば、
となり、平行移動後のベクトルが変化しないことが分かる。
【3.1-注2】リーマン曲率テンソルの自由度は20
リーマン曲率テンソル
の成分数は
であるが、独立な成分はそのうち20である。
となる点では、無重力
逆に、ある時空上で、平行移動が経路によらないという性質が常に成り立つならば、ミンコフスキー座標系を取れることも分かる(以下の【3.1-注3】)。
従って、無重力であるための必要十分条件は、「平行移動が経路によらない」、即ち、
である。
【3.1-注3】時空が平坦であるための条件
時空上の4次元単連結領域
が平坦であるための必要十分条件は、
上で
が成り立つことである。ただし、
が平坦であるとは、
上にミンコフスキー座標が取れることを言う。
証明
まず、平坦⇒式()を示す。
が平坦である時、ミンコフスキー座標を取れば、式()が成り立つ。さらに、
はテンソルとして変換するので、任意の座標系で式()が成り立つことになる。
次に、式()⇒平坦を示す。ある点において、4つのベクトル
を
となるようにとる。式()が成り立つことを仮定しているので、ベクトルの平行移動は経路によらない。よって、
をそれぞれ平行移動していくことによって、4つのベクトル場作ることができる。この時、平行移動は内積を保つことにより、式()は任意の点で成り立つことになる。後は、
の添え字を下げて得られる4つの1-形式
に対し、それぞれのポテンシャルとなるような
、即ち、
となるような
が構成できれば、それがミンコフスキー座標になる。これは可能である。なぜなら、平行移動の定義により
の微分は
となるが、
であることから、
となり可積分条件(スカラーポテンシャルの存在条件)を満たすからである。